スマホでご覧の方は、記事下のカテゴリーに進んでいただくと、分類した1,000以上の手相記事(鑑定料金、依頼先、仕事、結婚、様々な手相の分類)を観ることが出来ます。pcでご覧の方は、記事左側に分類しています。
日本人には、どうして文系が多いのか?
それは、日本は島国だからだと私は考えます。
決められた国土の中で、人と人が折り合いをつけて暮らして行かなければなりません。
その中では、黒を白と言わなければならないときや、黒を見なかったことにしなければならないときや、また人と人の間にはソンタクも存在するでしょう。
日本という島国は、一つの組織のようなものではないでしょうか?
日本という大きな組織があり、その下には政界があり、お役所もあり、企業もあり、相撲界もあり、縦に様々な組織が並んでいるようなものではないでしょうか。
日本人の約70%の方は文系ですが、これらの組織も文系の方を中心として成り立ち、そこには文系の決まりごとやルールがあるのではないでしょうか。
文系とは学歴が文系だから文系ではなく、物事を縦に考えて積み重ねることを得意とする能力のことです。
縦の組織、人間関係、about、多数決、はみ出さないように生きて行くことを得意とする能力です。これは日本という島国特有の文系ではないかと私は考えます。
少数派ですが理系の方も共存している訳です。
理系の方の能力とは、横への考え方の展開を得意とする能力で、文系の方が重んじることとは反してきます。
郵政民営化を実行された方も理系の方でしょう。当時、郵政の民営化にはどんなメリットがあるのかという方も沢山いたと思いますが、今になってみれば、郵政のゆうパックは大躍進を遂げています。民営化していなければどうなっていたでしょうか?
様々な縦の組織の中で、新たな横への展開を考え提案するのは、必ず少数派の理系の方です。しかし、殆どの理系からの提案は認められることがないのが実情でしょう。
様々な組織の中から海外に流出してしまう優秀な人材が多いのは、このようなことからではないかと私は考えます。
このようなブログを書いている私も実は理系です。
手相太郎
手相ランキング
ラベル:日本人に文系が多いわけ
以前手相のことを調べている時に、ふと見つけた先生のお名前、いつかお願いしたいと思ってましたが、なかなか勇気が出ず、、、最近また急に気になりだして、思い切って依頼のメールを送らせてもらいました。
すると、とても丁寧に優しく写真の撮り方をご返信いただき、安心したとともにやっぱりぜひ見ていただきたい気持ちが強くなりました。
実際に鑑定頂いて、過去の出来事の具体的な年齢をズバリ当てられていて、本当にびっりしました。
そして、願いを叶えるために手相から見える具体的なアドバイスをいただいたので(年齢だけでなく月の単位まで)しっかり現状を見て、色々なチャンスを逃さないようにがんばりたいと思います。
今回、結婚と今後について 主に仕事の事を見て頂きました。今悩んでいる事の原因や改善の仕方、何歳までにやるべきこと、細かいところまで教えていただきました。何もお話していないのに、私の性格や価値観まで見抜いていらして驚いていたのですが、すべて手相に出ているとの事で驚くばかりでした。そればかりではなく、わたしの今までの人生の分岐点が9回ありその年齢を細かい計算で出して頂いたのですが、すべて大きな出来事があった年齢とピッタリでした。なのでこの先、先生が教えてくださった年齢は確実だと思います。
先生の人柄の良さもありますが、真剣に私と向き合ってくださり、はっきりと伝えてくださる安心感で、お話を聞いているだけで涙が溢れて止まりませんでした。
まだ先に、分岐点があるので先生に教えていただいた解決方法を実践し、未来を見据えて頑張ります。今は、とても心が軽くなり気持ちが晴れやかです。
もし、ブログを拝見されて悩んでいる方がいらっしゃったら手遅れにならない為に見てもらってください。
本当に期待以上の先生です。
今回、私は北海道から伺いましたが、始めは画像鑑定でお願いしようと思っていたのですが、どうしてもお会いしたく対面鑑定をしていただきました。心からここまで来て良かったと思いました。
鑑定後もメールでフォローをしてくださり
本当にありがとうございます!
良い結果報告をしたいと思います!
先生、お身体にはご自愛ください。